カテゴリー

アーカイブ

モーモー広場 (第5辻広場) 41㎡

豊島区東池袋5-26-4 茗荷谷界隈から離れています。 マールツァイトの白井さんに教えていただいた巨大な牛の像があると言う「モーモー広場」。台風が近づく中、探しに行ってみました。 実はこれが2回目。1回目は住所もわからず 続きを読む ›

いだてん

NHK大河ドラマ、来年(2019年)第58作目は「いだてん」。 茗荷谷界隈が重要な場所として登場します。 日本人が初めて参加した第5回オリンピック、ストックホルム大会(1912年)にマラソン選手として出場した「金栗四三」 続きを読む ›

シドッチ神父と屋久島教会

小日向切支丹屋敷で生涯を終えたシドッチ神父。初めて日本に上陸したのが屋久島でした。屋久町ではシドッチ神父の功績を称える立派な石碑を上陸地点に建立。近くにはカトリック屋久島教会(シドッチ記念教会)が建てられ、庭には記念のモ 続きを読む ›

茗荷谷インフォメーション(M Info)

茗荷谷インフォメーション(M Info)は実用ライフサポート有限会社(代表取締役:中村哲也)の支援により2016年11月7日に開設されました。茗荷谷駅改札口を出て30秒。左手奥のBooks アイの隣り(文京区大塚1-1- 続きを読む ›

傳通院鎮守 澤蔵司稲荷

浄土宗 慈眼院 傳通院鎮守 沢蔵司稲荷 文京区小石川3丁目17番12号 電話 03-3811-1327 Web http://www.takuzousuinari.com ご住職ブログ http://blog.takuz 続きを読む ›

ガエタノ・コンプリ神父様と小日向キリシタン屋敷

ガエタノ・コンプリ神父様  サレジオ神学院 チマッティ資料館館長 182-0033 調布市富士見町3-21-12 コンプリ神父様と最初にお目にかかったのは文京区長やイタリア大使同席のもと文京シビックセンターで行われた「キ 続きを読む ›

震災殉職の碑 共同印刷

関東大震災の折、共同印刷で働いていて殉職された方々の記念碑が明照幼稚園の敷地内に設置されています。以前は表通りの方に置いてあったような記憶がありますが、よくわかりません。焼夷弾にで焼け焦げた大銀杏の裏側に有りますので機会がありましたらご覧下さい。(2015,01,12掲載)

20150112kyoroprint

昔の茗荷谷

明治19年(1886年)陸軍測量局により制作された五千分の一図による茗荷谷近辺の様子です。切り立った崖の下に真ん中に島のある小さな池が描かれています。ここから清水が湧き出ていたことから清水谷と呼ばれていたのでしょう。池から右手の稲荷祠と真下の方へと二筋の流れとそれに架かる橋もわかりますね。ちょうど拓殖大東門入口辺りが池だったようですね。周囲でミョウガがたくさん採れたのでしょう。「宗四郎稲荷」も随分と大きかったのがわかります。(2015,01,06掲載)

20150106oldmapmyoga

旧東京医学校本館 (小石川植物園)

建築ミュージアム/東京大学総合研究博物館小石川分館と言うたいへん長い名前のミュージアムです。建物は明治初期本郷にあった東京大学の前身東京医学校本館。昭和45年に現在地に再建し翌年国の重要文化財に指定された。小石川植物園の 続きを読む ›

三河郷友会学生会館

20150114mikawa

本日、1月14日、東京新聞朝刊にご近所の記事が掲載されていました。何か建設工事をしているなと散歩の途中で見ていましたが、男子寮の一つを潰して52室の女子寮を新設したのですね。茗荷谷界隈は勉学には良い環境です。ご近所のお店の皆さん、歓迎の味噌煮込みうどんや、あんかけスパ、小倉バタートーストをメニューを加えてはいかがでしょうか?喜んでくれること請け合います。以前名古屋勤務をしたことのある私も是非。ただし美味しいことが前提ですよ。(2015,01,14掲載)

かるた記念大塚会館

かるた記念大塚会館 全日本かるた協会の二代目会長だった伊藤秀文氏が私財をなげうって建築した「伊藤かるた会館」がその後、区に寄贈されて「かるた記念大塚会館」となっています。今は大塚地域活動センターによって管理されて集会など 続きを読む ›

茗荷谷駅前の店舗今昔

古いゼンリン住宅地図(昭和37年頃?)で同潤会アパートのテナントが掲載されていました。 鰻屋、ケーキ屋さん、写真屋さん、「梅もと」さんの業種は何でしょう。フレンパンはパン屋さんでしょうか。(2015, 04, 26投稿) 続きを読む ›

Powered by "to be continued LLC."