
オートミ服装店 (毎朝7時開店)
文京区大塚3−1−11
TEL 03-3941-4706・03-3946-8813
学生服姿の顔立ちがなんともユニークなマネキンがウィンドーに並ぶのはカイザースラウテルン広場に面した「オートミ服装店」です。
茗荷谷界隈には我が国の近代教育制度誕生以来の歴史に名を連ねる学校が揃っていますが、同じく学生服の歴史そのものと言って良いお店も揃っています。特にオートミ服装店は創業明治12年、今年で136年目を迎えて今では五代目。高等師範学校が神田から小石川に移ってくるときも学校側から「一緒に来ること」を求められたとのことです。
お茶の水大学附属、筑波大学附属の小中高校の制服を中心に夏服、冬服、体操着などをあつらえています。
お茶の水女子大学附属の制服に締めるベルトとバックルは制服が袴だった時代の紐を象徴し「神田川とお茶の実」の伝統あるデザインだそうです。
私の中学高校時代も制服でした。実際には自分が思うほど周りの人は意識していないのですが、制服を着ると何となく背筋が伸びて誇らしく公共の場での自らの行いを律する気持ちになったものです。
ちなみに「オートミ」の名は創業家の名前「大登美」からきています。
月曜日から金曜日まで早朝7時には開店します。学校前の生徒さんや親御さんには便利で頼りになりますね。
おはようございます。貴店では、筑波大学附属小学校指定の体育着をあるとうかがいいましたが、ちなみに、小学5年生男児の運動着でサイズは11~12才か、Sサイズの半袖シャツと、白いショートパンツは現在在庫はありますか?又、メーカーはイズミヤ製でNo.1000タイプですか?最後にお値段はいくらですか。お支払い方法についても含め教えてください。よろしくお願いいたします。
ご連絡がだいぶ遅くなってしまいました。
当件はどうぞ直接お店の方へお尋ねください。
よろしくお願いします。