窪町小学校

同じ「茗荷谷ふぉ~らむ」に窪町小学校が大切にしている三つのシンボルが記述されていました。今はどうなのでしょう。昭和天皇が戦争直後窪町小学校を視察に来られたことも書かれています。
1 高潔な気品、清澄な香、豊かな個性の菊の花
2 校庭にそびえ立つ榧の木
3 水辺の馬(馬を水辺まで連れてくることはできても、馬が飲みたくなければ無理に飲ませることはできない)

「水辺の馬」は、どこかに銅像でもあるのでしょうか。(2015,05,03投稿)

「水辺の馬」を見せていただきました。8年前(平成19年)に校舎が建て替えられて以来校門をくぐるのは初めてです。昔の校舎には60年以上前に越境入学を試みて失敗した時とそれから40年ほど経って投票の為に何度か出かけた事があるだけでした。今はスポーツセンターが投票所に使われていますが、それまでは窪町小学校で投票をしていましたね。
バリアフリーの玄関ホールは広々と明るく、廊下の床材や各部屋の表示板にも木材がふんだんに使われ居心地の良い環境です。ここに学ぶ生徒さん達は幸せですね。「水辺の馬」のレリーフは玄関に続くホールの壁に飾られていました。
2階には「校歴展示室」があり窪町小学校の歴史や主な出来事、江戸時代からの街の変遷、初代かやの木で作られた椅子、興味深い写真パネルなどが展示されています。
先生方は二学期の準備に大忙しでした。(2015, 08,31投稿)

20150831kubomachielementary2 20150831kubomachi3 20150831kubomachi4 20150831kubomachielementary1 20150831kubomachi5 20150831kubomachi6 20150831kubomachi720150831kubomachi8 20150831kubomachi9 20150831kubomachi10 20150831kubomachi11 20150831kubomachi12

20150831kubomachi13 20150831kubomachi14 20150831kubomachi15 20150831kubomachi16

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です