モーモー広場 (第5辻広場) 41㎡
豊島区東池袋5-26-4 茗荷谷界隈から離れています。 マールツァイトの白井さんに教えていただいた巨大な牛の像があると言う「モーモー広場」。台風が近づく中、探しに行ってみました。 実はこれが2回目。1回目は住所もわからず… 続きを読む ›
豊島区東池袋5-26-4 茗荷谷界隈から離れています。 マールツァイトの白井さんに教えていただいた巨大な牛の像があると言う「モーモー広場」。台風が近づく中、探しに行ってみました。 実はこれが2回目。1回目は住所もわからず… 続きを読む ›
NHK大河ドラマ、来年(2019年)第58作目は「いだてん」。 茗荷谷界隈が重要な場所として登場します。 日本人が初めて参加した第5回オリンピック、ストックホルム大会(1912年)にマラソン選手として出場した「金栗四三」… 続きを読む ›
小日向切支丹屋敷で生涯を終えたシドッチ神父。初めて日本に上陸したのが屋久島でした。屋久町ではシドッチ神父の功績を称える立派な石碑を上陸地点に建立。近くにはカトリック屋久島教会(シドッチ記念教会)が建てられ、庭には記念のモ… 続きを読む ›
今朝ほど、ゆっくりと歩いてみました。歩行者天国が始まる少し前、出来るだけ歩道に沿いましたが車道を歩いてしまいました。すみません。
長い間整備のため閉鎖されていた占春園がオープンしました。だいぶスッキリ、さっぱりしてしまいましたが、さっそくご近所の幼稚園児のお散歩コース。木々の間を走り回る子供の姿を眺めるのもよし、一羽池の鯉を見つめるサギ?の動きを見… 続きを読む ›
界隈の桜を巡ってきました。
この界隈は学生さんを大切にする街です。 本日から年内いっぱい(一部11月いっぱい)の予定で界隈の12のカフェ&店舗のご協力を頂いて「茗荷谷界隈大学生向け学割カフェ&マップ」の配布を始めました。学生証を見せ… 続きを読む ›
茗荷谷インフォメーション(M Info)は実用ライフサポート有限会社(代表取締役:中村哲也)の支援により2016年11月7日に開設されました。茗荷谷駅改札口を出て30秒。左手奥のBooks アイの隣り(文京区大塚1-1-… 続きを読む ›
浄土宗 慈眼院 傳通院鎮守 沢蔵司稲荷 文京区小石川3丁目17番12号 電話 03-3811-1327 Web http://www.takuzousuinari.com ご住職ブログ http://blog.takuz… 続きを読む ›
ガエタノ・コンプリ神父様 サレジオ神学院 チマッティ資料館館長 182-0033 調布市富士見町3-21-12 コンプリ神父様と最初にお目にかかったのは文京区長やイタリア大使同席のもと文京シビックセンターで行われた「キ… 続きを読む ›
植物園の道路拡幅、築塀と遺構発掘調査の様子を見て来ました。植物園は2012年に国の指定名勝及び史跡になったことから、工事に先駆けて先ず調査をすることになっているとのことでした。今のところは余り大きなものは無いようですが、… 続きを読む ›
拓殖大学の留学生日本語研修施設として使われている国際教育会館。建物は元東大総長、内田祥三氏の設計によるものです。東大の安田講堂や、小石川植物園の本館も同氏の設計で、奈良の唐招提寺を模しているそうです。 1933年(昭和8… 続きを読む ›
お茶の水女子大学 附属幼稚園創立140周年記念特別展 1月19日(火)から31日(日)まで (入場無料・会期中無休) 時間12:30~16:30 会場 お茶の水女子大学歴史資料館(大学本館121・136室) 1876年(… 続きを読む ›
七福神巡りの季節。普段静かな茗荷谷界隈のお寺を巡る姿を見かけるようになります。昨日(6日)界隈の4つを巡ってみました。深光寺の恵比寿様も徳雲寺の男弁天、宗慶寺の寿老人もどことなく晴れやかなお顔の様子です。(2015,01… 続きを読む ›
新年1月2日の茗荷谷界隈です。 「幸太郎さん」から写真を送って頂きました。 年末茗荷谷にある小さなお稲荷さん「宗四郎稲荷」の前を通ったらすごくキレイになってました。最近となりの短大の女の子たちも朝挨拶してるみたいだし何か… 続きを読む ›
12月30日.火曜日の茗荷谷界隈です。 久保祐人さんから送って頂きました。 「ほんとに素敵な街ですよね。 写真は例のアイツです。 正体が気になって仕方ないです。」 以下は文京区の説明板から 窪町東公園のカイザースラウテル… 続きを読む ›
Facebookに掲載した写真をまとめて今年の茗荷谷界隈の桜を写真集にしてみました。撮影した45箇所の場所もわかります。 「播磨坂、植物園、公園からご近所の桜まで、私たちを楽しませてくれた平成27年の桜たちの想い 出。来… 続きを読む ›
建築ミュージアム/東京大学総合研究博物館小石川分館と言うたいへん長い名前のミュージアムです。建物は明治初期本郷にあった東京大学の前身東京医学校本館。昭和45年に現在地に再建し翌年国の重要文化財に指定された。小石川植物園の… 続きを読む ›
占春園(35.720072, 139.738770) 徳川光圀の弟松平頼元を藩祖とする陸奥守山藩(今の福島県郡山市)の江戸上、中屋敷の庭、1659年に屋敷が完成。敷地は6万坪を越えた(東京ドーム4つ分)。占春園の由来を書… 続きを読む ›
春日通りを越えて湯立坂の入口左手に国の重要文化財となって居る旧磯野家住宅の御門があります。大正元年に竣工したこの家は関東大震災にも戦争にも被害に遭わず、金に糸目をつけず当時最高の材料と職人の技の結集がそのまま保存されてい… 続きを読む ›
古いゼンリン住宅地図(昭和37年頃?)で同潤会アパートのテナントが掲載されていました。 鰻屋、ケーキ屋さん、写真屋さん、「梅もと」さんの業種は何でしょう。フレンパンはパン屋さんでしょうか。(2015, 04, 26投稿)… 続きを読む ›
4月29日、茗荷谷の「みょうが」。拓殖大学東門の左手に「茗荷谷」の看板が立つ一角がありますが、その周りにたくさんの「みょうが」が自生しているのを見ることができます。(2015, 04, 29掲載)
サトウハチロー記念碑 平成17年(2005年)11月26日、小日向台町小学校の開校100周年記念行事がとり行われ、合わせて同校を卒業したサトウハチローさんの記念碑の除幕式がご子息の佐藤四郎氏を迎えて行われたそうです。(茗… 続きを読む ›
Powered by "to be continued LLC."