傳通院鎮守 澤蔵司稲荷
浄土宗 慈眼院 傳通院鎮守 沢蔵司稲荷 文京区小石川3丁目17番12号 電話 03-3811-1327 Web http://www.takuzousuinari.com ご住職ブログ http://blog.takuz… 続きを読む ›
浄土宗 慈眼院 傳通院鎮守 沢蔵司稲荷 文京区小石川3丁目17番12号 電話 03-3811-1327 Web http://www.takuzousuinari.com ご住職ブログ http://blog.takuz… 続きを読む ›
ガエタノ・コンプリ神父様 サレジオ神学院 チマッティ資料館館長 182-0033 調布市富士見町3-21-12 コンプリ神父様と最初にお目にかかったのは文京区長やイタリア大使同席のもと文京シビックセンターで行われた「キ… 続きを読む ›
私が60年前(ずいぶん昔のことですね!)に卒園した明照幼稚園にお邪魔しました。 1954年のことで私のクラスは「雪組」でした。 当時の建物は木造平屋建てでしたが、今では立派な鉄筋コンクリートの2階建に変わっています。 (… 続きを読む ›
音ノ葉(八百六) Organic greengrocery store 35.716387, 139.742091 講談社のグループ会社が運営する有機肥料で作られた野菜。静岡県富士市のオトワファームで収穫されるそうです。… 続きを読む ›
文京区立窪町小学校 「水辺の馬」を見せていただきました。8年前(平成19年)に校舎が建て替えられて以来校門をくぐるのは初めてです。昔の校舎には60年以上前に越境入学を試みて失敗した時とそれから40年ほど経って投票の為に何… 続きを読む ›
最後の日、最後のバスが大塚方面からやってきました。赤いランプが終車を示しています。
入庫したバスは新しいねぐらとなる巣鴨車庫へ次から次への移動していきます。
昭和62年(1987年)発行の「共同印刷90年史」に作詞 西条八十、作曲 中山晋平による「共同小唄」が掲載されていました。以下抜粋です。(合いの手も省いています) (2015, 04, 25投稿) 名さえ共同楽しい工場… 続きを読む ›
古いゼンリン住宅地図(昭和37年頃?)で同潤会アパートのテナントが掲載されていました。 鰻屋、ケーキ屋さん、写真屋さん、「梅もと」さんの業種は何でしょう。フレンパンはパン屋さんでしょうか。(2015, 04, 26投稿)… 続きを読む ›
茗荷谷駅前のランドマーク、ドミのお話を伺ってきました。昭和46年に共同印刷の大橋社長が持っていた土地に建築した当時の「億ション」です。今や、唯一残っている当時のテナント「森理容室」。当時、大橋社長の調髪をしていた関係でテ… 続きを読む ›
同じ「茗荷谷ふぉ~らむ」に窪町小学校が大切にしている三つのシンボルが記述されていました。今はどうなのでしょう。昭和天皇が戦争直後窪町小学校を視察に来られたことも書かれています。 1 高潔な気品、清澄な香、豊かな個性の菊の… 続きを読む ›
Porte Bonheur (ポルトボヌール) 昨年洋菓子店「Shun」が突然店を閉めてから、どうなるのかと気を揉んでいましたが、先週、5月9日土曜日に、「Porte Bonheur(ポルトボヌール)」が開店しました。三… 続きを読む ›
おかげさまで本日のフリーマーケット、良く売れて、今夜は24日閉店の「Tipsy’s」へ繰り出してしまいました。開店から11年、お得意の「ロールキャベツ」のためにこれまでに700個近くのキャベツを使ってきたそう… 続きを読む ›
教育の森公園 文京区から出している「こころのやすらぎ文京の公園と緑地」冊子から 昭和61年(1983年)に開設されたこの公園は「防災」が大きな目的だったようです。 ⚫︎人々が逃げ込むために柵を設けない ⚫︎路は広く直線的… 続きを読む ›
お茶の水女子大の正門を春日通りを挟んだ向かい側の建物に沿って行列ができていることがありました。以前インドに旅行した際、私もここでビザを頂きました。 このセンターは3月末で閉鎖されていたのですね。
東郷館「東京小日向台」物語 大正から第二次大戦まで藤坂と釈迦坂に挟まれた場所に日本一の下宿旅館、「東郷館」が有ったと言うお話です。土地は徳雲寺の借地で1000坪。木造三階建て、三階からは靖国神社を望むことができたそうです… 続きを読む ›
駅の近くに跡見学園のギャラリー•スペースがあります。跡見関係者のための施設かと多少ためらってしまいますがどなたでも入ることができるようです。現在はキャンパスの移り変わりを写した航空写真が展示されていて茗荷谷近辺の昔の姿を… 続きを読む ›
Powered by "to be continued LLC."