モーモー広場 (第5辻広場) 41㎡
豊島区東池袋5-26-4 茗荷谷界隈から離れています。 マールツァイトの白井さんに教えていただいた巨大な牛の像があると言う「モーモー広場」。台風が近づく中、探しに行ってみました。 実はこれが2回目。1回目は住所もわからず… 続きを読む ›
豊島区東池袋5-26-4 茗荷谷界隈から離れています。 マールツァイトの白井さんに教えていただいた巨大な牛の像があると言う「モーモー広場」。台風が近づく中、探しに行ってみました。 実はこれが2回目。1回目は住所もわからず… 続きを読む ›
NHK大河ドラマ、来年(2019年)第58作目は「いだてん」。 茗荷谷界隈が重要な場所として登場します。 日本人が初めて参加した第5回オリンピック、ストックホルム大会(1912年)にマラソン選手として出場した「金栗四三」… 続きを読む ›
小日向切支丹屋敷で生涯を終えたシドッチ神父。初めて日本に上陸したのが屋久島でした。屋久町ではシドッチ神父の功績を称える立派な石碑を上陸地点に建立。近くにはカトリック屋久島教会(シドッチ記念教会)が建てられ、庭には記念のモ… 続きを読む ›
茗荷谷インフォメーション(M Info)は実用ライフサポート有限会社(代表取締役:中村哲也)の支援により2016年11月7日に開設されました。茗荷谷駅改札口を出て30秒。左手奥のBooks アイの隣り(文京区大塚1-1-… 続きを読む ›
浄土宗 慈眼院 傳通院鎮守 沢蔵司稲荷 文京区小石川3丁目17番12号 電話 03-3811-1327 Web http://www.takuzousuinari.com ご住職ブログ http://blog.takuz… 続きを読む ›
ガエタノ・コンプリ神父様 サレジオ神学院 チマッティ資料館館長 182-0033 調布市富士見町3-21-12 コンプリ神父様と最初にお目にかかったのは文京区長やイタリア大使同席のもと文京シビックセンターで行われた「キ… 続きを読む ›
跡見学園の隣り、都営バスの車庫です。ウィキペディアによれば正式名称は巣鴨自動車営業所大塚支所と言うらしいですね。1928年(昭和3年)からこの地にあるようですがそれ以前は、市電の車庫として使用されていたそうです。多分奥の… 続きを読む ›
飯塚雄久さんから写真を送って頂きました。これは面白いですね。さっそく見に行きましょう。鼠坂の位置は界隈の、地図で確認してくださいね! 「若干茗荷谷とは離れますがいい写真が取れたのでメールします。 初詣を護国寺に行くために… 続きを読む ›
「茗荷谷界隈」の守備範囲を少し逸脱してしまいます。 都営の千石駅から程近く不忍通りを南へ、その昔「林町銀座」と呼ばれた一角に世界に知られた「川窪万年筆」店があります。この店を知ったのは今から20年ほど前、会社で海外から来… 続きを読む ›
茗荷谷駅近くに地下鉄の車庫があります。小石川車両基地Wikipediaニよれば、正式には中野検車区小石川分室と呼ばれ、車両基地としての役割と車両改修工場の役割が、あるようです。これは丸の内線だけでなく、銀座線の車両も対象… 続きを読む ›
今週発売のミシェランガイドブック2015でグルマンマークを獲得した播磨坂下のラーメン屋さんが昨年(2013年)10月にオープンした「播磨坂もりずみ」です。そう思って気をつけていないとラーメン店だとは誰も気が付かないでしょ… 続きを読む ›
今週発売のミシェラン東京版2015に掲載されたご近所の店(2014,12,09掲載) 🌟一つ星初登場 播磨坂 中勢以 内店 (ステーキ) https://www.facebook.com/pages/中勢以-内店-なか… 続きを読む ›
千川通りの今では珍しいタバコ屋さん、「神田に居たころ、3月10日の大空襲で焼け出され、此処に移って来ました。」タバコ屋の看板娘としてもう60年以上働いています。「昔は、羽振りの良い時もあって、10万円もする印紙が売れた時… 続きを読む ›
吹上坂の「トラ子」は、通りを歩く人を見ているのが好き。 誰か来ないかなぁ。 あっ来た来た。 もっと速く歩けないのかなぁ。 と思っていたら、もう行っちゃったよ、 声ぐらい掛けてくれても良いのになぁ。 トラ子は「ぶんねこの会… 続きを読む ›
千川通りのシロクマ君。随分前から気が付いていましたが、どのような経緯であそこに登ってしまったのか分かりませんが。(2014,12,09掲載) その後、すでに10年以上この場所にいること、もとは茶色だったことが判明しました… 続きを読む ›
12月7日、日曜日の朝。今日も良い天気です。毎朝綺麗にしていただいきありがとうございます。 毎日、茗荷谷のこの辺りの道が綺麗なのは、この方のお陰です。「以前は交番の方までやってたんですが、膝が痛くなってこの辺りだけになっ… 続きを読む ›
建築ミュージアム/東京大学総合研究博物館小石川分館と言うたいへん長い名前のミュージアムです。建物は明治初期本郷にあった東京大学の前身東京医学校本館。昭和45年に現在地に再建し翌年国の重要文化財に指定された。小石川植物園の… 続きを読む ›
かるた記念大塚会館 全日本かるた協会の二代目会長だった伊藤秀文氏が私財をなげうって建築した「伊藤かるた会館」がその後、区に寄贈されて「かるた記念大塚会館」となっています。今は大塚地域活動センターによって管理されて集会など… 続きを読む ›
昭和62年(1987年)発行の「共同印刷90年史」に作詞 西条八十、作曲 中山晋平による「共同小唄」が掲載されていました。以下抜粋です。(合いの手も省いています) (2015, 04, 25投稿) 名さえ共同楽しい工場… 続きを読む ›
古いゼンリン住宅地図(昭和37年頃?)で同潤会アパートのテナントが掲載されていました。 鰻屋、ケーキ屋さん、写真屋さん、「梅もと」さんの業種は何でしょう。フレンパンはパン屋さんでしょうか。(2015, 04, 26投稿)… 続きを読む ›
4月29日、茗荷谷の「みょうが」。拓殖大学東門の左手に「茗荷谷」の看板が立つ一角がありますが、その周りにたくさんの「みょうが」が自生しているのを見ることができます。(2015, 04, 29掲載)
茗荷谷駅前のランドマーク、ドミのお話を伺ってきました。昭和46年に共同印刷の大橋社長が持っていた土地に建築した当時の「億ション」です。今や、唯一残っている当時のテナント「森理容室」。当時、大橋社長の調髪をしていた関係でテ… 続きを読む ›
Powered by "to be continued LLC."