月別アーカイブ: 9月 2015
アーカイブ
カテゴリー
一幸庵 (IKKOAN)
茗荷谷が誇る和菓子のグローバル•ブランド、一幸庵。わらび餅は看板メニューのひとつです。あまり他では手に入らなくなった本蕨粉を腕が変形するほど練って練って練り倒す水上さん。その美味しさを求めて海外からもお客様や、同業者も茗… 続きを読む ›
音の葉(八百六) 閉店
音ノ葉(八百六) Organic greengrocery store 35.716387, 139.742091 講談社のグループ会社が運営する有機肥料で作られた野菜。静岡県富士市のオトワファームで収穫されるそうです。… 続きを読む ›
占春園
占春園(35.720072, 139.738770) 徳川光圀の弟松平頼元を藩祖とする陸奥守山藩(今の福島県郡山市)の江戸上、中屋敷の庭、1659年に屋敷が完成。敷地は6万坪を越えた(東京ドーム4つ分)。占春園の由来を書… 続きを読む ›
クネーテン
クネーテン(KNETEN),ドイツ語で こねる と言う意味だそうです。 茗荷谷の駅からは多少離れていますが、わざわざ出掛ける価値のあるカフェです。 (緯度経度 35.723127, 139.737447) 私が好きなのは… 続きを読む ›
フローリスト瑠 (りゅう)
茗荷谷駅近くでは、唯一の花屋さんフローリスト瑠(りゅう)。本郷から移ってはや12年。全国にお花を送る花キューピットのメンバーでもあります。この辺りは家賃が高くてたいへんなどとおっしゃらずに是非続けていただきたいものです。… 続きを読む ›
カイザースラウテルン広場
駅前交番の裏手、筑波大学キャンパスの手前の一角が文京区の姉妹都市ドイツ南部の町の名前をつけたカイザースラウテルン広場。(カイザースラウテルン市 の緯度経度 49.445192, 7.747608) (2014,11,20… 続きを読む ›
銅御殿
春日通りを越えて湯立坂の入口左手に国の重要文化財となって居る旧磯野家住宅の御門があります。大正元年に竣工したこの家は関東大震災にも戦争にも被害に遭わず、金に糸目をつけず当時最高の材料と職人の技の結集がそのまま保存されてい… 続きを読む ›
植物園の鷺
2014, 11, 27掲載
枯葉の舞 (植物園)
11月14日昼下がりの小石川植物園、見事な枯葉の舞です。(2014, 11, 14掲載)
三河郷友会学生会館
エーザイ
オートミ服装店 (開店 午前10時)
文京区大塚3−1−11 TEL 03-3941-4706 営業時間:午前10時から午後5時、休憩時間:12時から午後1時 休:日・祝・火 学生服姿の顔立ちがなんともユニークなマネキンがウィンドーに並ぶのはカイザースラウテ… 続きを読む ›
今日の界隈 高木の剪定
嘉ノ雅 茗溪館
嘉ノ雅 茗溪館 KANOBI MEIKEIKAN / Cafe HARU terrace 文京区大塚1−5−23 TEL(婚礼) 03-5319-1888 (宴会) 03-5319-1890 http://www.kan… 続きを読む ›
大矢スポーツ
大矢スポーツ 大塚2丁目1−9 TEL 03-3945-0222 この場所でお店を開いたのは大正の初め頃、今から100年ほど前のことになります。靴職人だった祖父が静岡から上京したのがはじまりでした。当時海外留学を経験した… 続きを読む ›
窪町小学校「水辺の馬」
文京区立窪町小学校 「水辺の馬」を見せていただきました。8年前(平成19年)に校舎が建て替えられて以来校門をくぐるのは初めてです。昔の校舎には60年以上前に越境入学を試みて失敗した時とそれから40年ほど経って投票の為に何… 続きを読む ›
cafe BASE
cafe BASE 文京区小石川4-21-4 Tel. 03-6801-5400 http://cafe-base.com 自宅以外の「基地」として使って貰えればと付けたお店の名前が「BASE」。昨年(2014年)春に開… 続きを読む ›
放送大学学園祭
本日と明日、放送大学東京文京学習センターで学園祭が開催されています。近所にいても普段なかなか中を見る機会がありません。正門前では野菜も販売しています。お子さんも楽しめますので是非行ってみてください。(2015,08,29… 続きを読む ›
かるた記念大塚会館
かるた記念大塚会館 全日本かるた協会の二代目会長だった伊藤秀文氏が私財をなげうって建築した「伊藤かるた会館」がその後、区に寄贈されて「かるた記念大塚会館」となっています。今は大塚地域活動センターによって管理されて集会など… 続きを読む ›
大塚車庫最後の日(平成27年3月29日)
最後の日、最後のバスが大塚方面からやってきました。赤いランプが終車を示しています。
入庫したバスは新しいねぐらとなる巣鴨車庫へ次から次への移動していきます。