第5回クッキーと桜めぐりレポート
素敵なレポートをお寄せいただきました。 第5回 クッキーと桜めぐり 体験記 石家 佳奈 5年ぶりの開催となった「クッキーと桜めぐり」。2年前に関西から上京してきた私にとっては、今回が初めての参加でした。 写真1:桜の見… 続きを読む ›
素敵なレポートをお寄せいただきました。 第5回 クッキーと桜めぐり 体験記 石家 佳奈 5年ぶりの開催となった「クッキーと桜めぐり」。2年前に関西から上京してきた私にとっては、今回が初めての参加でした。 写真1:桜の見… 続きを読む ›
文京区小日向4-7-4TEL 03-3943-0605Mail: info@enishino-sono.jpWeb: https//rinsenji.or jp 駅から茗荷坂(仮称:風の通る道)を下り、拓殖大学の手前左側… 続きを読む ›
文京区小石川2-7-14TEL 03-5844-6730営業時間;8am~無くなり次第終了(だいたい5時から5時半頃)定休日:月・火(月が祝祭日の場合はオープンして火・水休み) 茗荷谷界隈から少し離れて後楽園に近い富坂上… 続きを読む ›
大塚3-42-14(北村ビル1F)営業:火〜土:11am~4pmMail: info@osagariehon.comウェブ:http://osagariehon.comお問合せはメールまたはFacebook及びInsta… 続きを読む ›
生活雑貨の店 hibi文京区大塚1-1-21原則 日・月休(ただし不定休)時間:11時〜18時Instagram : hibi_tokyoメール: selectshophibi@gmail.com 茗荷谷駅から深光寺へ向… 続きを読む ›
株式会社 アリス館 文京区小石川5ー5ー5 Tel 03-5976-7011 Twitter @alice_kan Web http://www.alicekan.com 茗荷谷駅。後楽園方面のホーム後ろ寄りに登場した広… 続きを読む ›
三味 重よし 文京区大塚3ー24ー4 1階 TEL 03-6902-9540 営業時間 17:00〜23:00 日休み 10月25日にオープンしたばかりの和食のお店「三味 重よし」。以前「坐忘庵」のあった場所です。 店主… 続きを読む ›
hair lounge nico 文京区大塚3ー9ー5 REDHILL 1F Tel 03-3946-4405 FB https://www.facebook.com/Hair-lounge-nico-583941175… 続きを読む ›
お話していただいたのがJULA出版局の柴崎さん。金子みすゞさんの本を沢山出している出版社の部長さんです。 金子みすゞさんとこの界隈が深いご縁のあることがわかりました。 当時彼女が地元の下関から詩の投稿を続けていたのは「童… 続きを読む ›
マンガナイトBOOKS Café&Gallery 文京区春日2ー14ー9 SPICE 1F Web :http://manganight.net 休み:日・月 営業時間:Café タイム 12:30〜19:00 … 続きを読む ›
八彩(YASAI) 住所 小石川4丁目5ー2(川幡ビル1階) 電話 03-3783-1315 営業時間 11時〜19時 休 日・祝 Facebook https://www.facebook.com/yasaihakus… 続きを読む ›
Pebbles Books (ペブルズブックス) 文京区小石川3-26-12 電話 03-5844-6253 info@pebblesbooks.com 営業時間は13:00〜22:00(日曜日は10:00〜19:00)… 続きを読む ›
「切り師」長屋 明さんの作品ギャラリー 有限会社オフィス ケイ グループ 『OKGギャラリー』文京区大塚3-8-16 見学は予約制 03-3947-3016 Web : http://www.akira-nagaya.c… 続きを読む ›
フランス料理 Si・ba・ki 文京区小日向4-7-5 Kukai Terrace茗荷谷1階 営業時間 ランチ11:30~14:00 (LO), ディナー18:00~21:30(LO) 休:水、ほか月一度火曜日休み Te… 続きを読む ›
大塚3丁目9ー2 電話 03-3941-1683 春日通りと不忍通りの交差点付近。以前は「大塚仲町」と呼ばれ、今は「大塚三丁目」。駅から向かうと春日通りの右側、交差点の3軒手前にあるのが「大塚仲町 浅野屋」そば うどん店… 続きを読む ›
豊島区東池袋5-26-4 茗荷谷界隈から離れています。 マールツァイトの白井さんに教えていただいた巨大な牛の像があると言う「モーモー広場」。台風が近づく中、探しに行ってみました。 実はこれが2回目。1回目は住所もわからず… 続きを読む ›
ASAMI WINE 世界のデイリーワイン専門店 文京区千石2-2-2 Tel. 070-4493-0189 営業日時:毎週土曜日午後1時から5時 メール: info@asamiwine.com Facebook : h… 続きを読む ›
一幸庵ビルの3階にある漆器の「スペースたかもり」さん20周年特別企画。一幸庵店主・水上 力さんのお話「和菓子と季節・和菓子と器」を伺いつつ出来立ての「わらび餅」をいただいてきました。(6月2日) 100%の本わらび粉とお… 続きを読む ›
BIG DADDY酒場 かぶき うぃず ふぁみりぃ ザ・グレート・カブキ 小石川1-25-9 営業:火曜日-土曜日 午後6時から11時 休み:日、月、祭日 電話 03-5800-5801 共同印刷から千川通りを後楽園方面… 続きを読む ›
NHK大河ドラマ、来年(2019年)第58作目は「いだてん」。 茗荷谷界隈が重要な場所として登場します。 日本人が初めて参加した第5回オリンピック、ストックホルム大会(1912年)にマラソン選手として出場した「金栗四三」… 続きを読む ›
小日向切支丹屋敷で生涯を終えたシドッチ神父。初めて日本に上陸したのが屋久島でした。屋久町ではシドッチ神父の功績を称える立派な石碑を上陸地点に建立。近くにはカトリック屋久島教会(シドッチ記念教会)が建てられ、庭には記念のモ… 続きを読む ›
庭の家カフェ ひだまり 11:00am – 4:00pm(火曜日、金曜日は7:00pmまで) 文京区千石2丁目44-11 Tel: 03-6902-9476 Web: http://www.hidamari.… 続きを読む ›
今朝ほど、ゆっくりと歩いてみました。歩行者天国が始まる少し前、出来るだけ歩道に沿いましたが車道を歩いてしまいました。すみません。
長い間整備のため閉鎖されていた占春園がオープンしました。だいぶスッキリ、さっぱりしてしまいましたが、さっそくご近所の幼稚園児のお散歩コース。木々の間を走り回る子供の姿を眺めるのもよし、一羽池の鯉を見つめるサギ?の動きを見… 続きを読む ›
界隈の桜を巡ってきました。
iyamadesign inc. 株式会社イヤマデザイン 文京区白山3-6-15-2F Web http://iyamadesign.jp/ 湯立坂を下り窪町東公園の交差点を越えて右に折れた植物園の真ん前。「以前製版会社… 続きを読む ›
文京区小石川5-20-7 10:00〜暗くなるまで 休 月(定休)+不定休 Tel. 03-3830-0467 Web http://tenshin-shobo.com Twitter @kodomo_honya Ins… 続きを読む ›
この界隈は学生さんを大切にする街です。 本日から年内いっぱい(一部11月いっぱい)の予定で界隈の12のカフェ&店舗のご協力を頂いて「茗荷谷界隈大学生向け学割カフェ&マップ」の配布を始めました。学生証を見せ… 続きを読む ›
Café Gare de Lyon(リヨン駅) 小石川4ー17ー10ルミエール小石川1F 営業時間 8am〜6pm 不定休 電話 03-3868-2043 Facebook https://www.facebook.co… 続きを読む ›
茗荷谷インフォメーション(M Info)は実用ライフサポート有限会社(代表取締役:中村哲也)の支援により2016年11月7日に開設されました。茗荷谷駅改札口を出て30秒。左手奥のBooks アイの隣り(文京区大塚1-1-… 続きを読む ›
浄土宗 慈眼院 傳通院鎮守 沢蔵司稲荷 文京区小石川3丁目17番12号 電話 03-3811-1327 Web http://www.takuzousuinari.com ご住職ブログ http://blog.takuz… 続きを読む ›
バッグ工房 アプト 文京区小日向3−8−9 電話 03-3943-1948/090-5768-1155 サイト https://bagaputobcde.jimdo.com メール bagaputo@sage.ocn.n… 続きを読む ›
文京区小石川5-38-14 KDビル1F Tel. 03-3868-3714 11:30〜14:30 / 17:30〜22:00(21:00 LO) 定休日: 水曜日 「街場の中華料理店のメニューはどこも同じようなも… 続きを読む ›
「パンさんの界隈中華料理めぐり」 2016年4月に開催した「クッキーと桜めぐり」のレポーターをしていただいた中国からの東大博士課程留学生、パンさんに「界隈の中華料理店レポート」をしていただくことになりました。(中国の方が… 続きを読む ›
木蘭 (ムーラン) 住所 112-0012 文京区大塚1-1-14 2F 電話 03-5976-3751 駅を降りて左手突き当たりの本屋さん(Booksアイ)から右へ2件目の2階。1階がカレーのPANASです。少し… 続きを読む ›
ガエタノ・コンプリ神父様 サレジオ神学院 チマッティ資料館館長 182-0033 調布市富士見町3-21-12 コンプリ神父様と最初にお目にかかったのは文京区長やイタリア大使同席のもと文京シビックセンターで行われた「キ… 続きを読む ›
小石川インドシナ 文京区小日向4−7−10 電話 03-3941-0493 サイト http://www.jvetca.jp 茗荷谷駅裏「Dailyヤマザキ」と「王将」の間の路地の奥に大きな「べトナム国旗」がはためいてい… 続きを読む ›
酔処 ちょこや 112-0002 文京区小石川5-38-14 電話 03-5802-6335 昼ごはん 11:30〜14:30 (LO 14:00) 晩酌 18:00〜24:00 (LO 23:30)  … 続きを読む ›
cafe&factory PaLuke (パルケ) 文京区小石川5−31−6 電話 Webサイト http://paluke.com Facebook https://www.facebook.com/palu… 続きを読む ›
In Bosco (インボスコ) 文京区小石川5-13-6 ☎03-5844-6494 Facebook 営業時間 月休 18:00〜22:00 (Last Order) 昨年5月末に惜しまれつつ閉店したTipsy… 続きを読む ›
井上牛肉店 小石川1−25−10 ☎03-3813-0868 10:00am頃から6:30pm過ぎまで 日・祝日 休み 茗荷谷界隈から少し離れますが、お向かいの越後屋さんの豆腐・豆乳と、この井上牛肉店には散歩がてらよく買… 続きを読む ›
マールツァイトさんで見かけた「マヤナッツバー」。 「ラモンの木」(初耳でした)の実が「マヤナッツ」。 砕いたマヤナッツをバー状に固めたそうです。これは一度食べてみないと。
inoue Steak & Hamburg Restaurant 文京区大塚1−4−15アトラスタワー茗荷谷104TEL/FAX 03-6912-2790 ランチ 11:30am~… 続きを読む ›
8年目を迎えたLA BECCATA(ラ•ベッカータ)。 「世界のシェフが好きなレストラン•ガイド(Where Chefs Eat)」の中で日本のトップに登場するイタリアン•レストランです。このガイドブックに掲載のレストラ… 続きを読む ›
駅前で毎週日曜日開催の朝市。寒くてたいへん。ご苦労様です。(2015,02,08掲載)
拓殖大学の留学生日本語研修施設として使われている国際教育会館。建物は元東大総長、内田祥三氏の設計によるものです。東大の安田講堂や、小石川植物園の本館も同氏の設計で、奈良の唐招提寺を模しているそうです。 1933年(昭和8… 続きを読む ›
お茶の水女子大学 附属幼稚園創立140周年記念特別展 1月19日(火)から31日(日)まで (入場無料・会期中無休) 時間12:30~16:30 会場 お茶の水女子大学歴史資料館(大学本館121・136室) 1876年(… 続きを読む ›
フットフリー本社兼店舗 文京区小石川3−9−3 電話 03-5840-6122 10:30−18:00(土日休み) 吹上坂からエーザイ本社の向かい側、ナレッジセンター(以前は研究開発所でした)横の道を入り、右手に竹早のグ… 続きを読む ›
株式会社 図書館流通センター (TRC) 文京区大塚三丁目1番1号 電話 03-3943-2221 Facebook のサイト 茗荷谷駅から春日通りに出て左側前方を見るとすらっとした背の高いチョコレート色… 続きを読む ›
Trattoria, Cucina Casalinga Tanta Roba タンタ ローバ 文京区小石川4-18-7 電話 03-3815-1122 春日通りから播磨坂を少し下って行くと右手にTanta Roba (タ… 続きを読む ›
文京区大塚1−1−15 電話 03-5940-7050 Fax 03-5940-7081 茗荷谷の正面改札を出て左突き当たりにあるのがBooks アイ書店です。 私にとって駅の近くには必ず本屋さんがなければいけません。1… 続きを読む ›
丸田屋商店 (竹材、銘木) 住所:文京区大塚二丁目9−7 電話:03-3941-1346 大塚三丁目交差点から護国寺方面へ向かい坂下通りの反対側にあるのが丸に新の字「丸田屋商店」。竹材の専門店です。 創業は明治42年、今… 続きを読む ›
112-0006 文京区小日向4−2−4 TEL&FAX 03-5840-9393 ブログ http://ameblo.jp/mffactory/ mail: masa.takii17@i.softbank.jp… 続きを読む ›
文京区立小石川図書館 文京区小石川5-9-20 電話 03-3814-6745 文京区内には全部で10の区立図書館がありますが、最初に開館したのがこの小石川図書館。明治43年(1910年)8月「小石川尋常高等小学校内(現… 続きを読む ›
WALLS TOKYO (アートギャラリー・アート関連サービス) 112-0001 文京区白山2-14-18 ℡ 03-6240-0790 Facebook ちょうど小石川植物園正門の向かい側に現代アートを中心とした… 続きを読む ›
株式会社参創ハウテック 112-0012文京区大塚3−5−10 住友成泉小石川ビル1階 Web http://www.juutaku.co.jp カイザースラウテルン広場の前、教育の森公園入り口近くにあるのが株式会社参創… 続きを読む ›
Office Mizuno ステーショナーズ 文京区小日向⑷−6−18 アマーレ茗荷谷101 Tel. 03-3947-5181 駅のそばには書店と文具店がつきものですが学校が集まる茗荷谷界隈には特に必須ですね。 「ステ… 続きを読む ›
植物園に春の訪れを探しに行って見ました。寒紅梅など梅の花がほころび、枝だけで殺風景に見える樹々も近づくと小さくても弾けんばかりの蕾いっぱいでした。この茗荷谷界隈に住む魅力のひとつは何と言ってもこの植物園ですね。(2015… 続きを読む ›
文京区 第14回 文の京 都市景観賞が決定しました! 嬉しいお知らせです。 ミシェラングルマンマークを獲得したラーメンのお店(先日のサンデージャポンにも登場していました) 「播磨坂もりずみ」さんが、第14回文京区 都市景… 続きを読む ›
1月27日。今日は拓殖大学のライトアップを見せていただきました。クリスマスの時期に合わせて始めたので「もうそろそろ終わりかなー」と守衛さん。早めに出かけたほうが良さそうです。正門を通る時は「ライトアップを見せてください」… 続きを読む ›
お茶の水女子大学の水村先生からスポーツセンターのご案内をいただきました。 運動の秋です。ここはひとつ気持ちを入れ替えてスポーツを始めてはいかがでしょうか。フルマラソンもまずは歩き方から始まります。 お茶大の先生や研究室の… 続きを読む ›
「文京区建築会ユース」の皆さんから文京浴場組合の冊子をいただきました。 冊子によれば文京区には最盛期に40~50軒の銭湯があったそうです。今では8軒だけ。この茗荷谷界隈では大塚三丁目の「大黒湯」さんと小石川三丁目の「歌舞… 続きを読む ›
電子書籍というものは便利なものだとは思いつつもあまり利用する機会がありません。私の場合、万一手元に印刷物が無くて、FacebookもTwitterもニュース配信もメールも見終わって、面白そうなスマホアプリ探しも終わりそれ… 続きを読む ›
茗荷谷駅へ入線する銀座線1000系。
そのまま車庫へスィッチバックしていきます。(2015,01,12掲載)
茗荷谷駅には同じ東京メトロの銀座線が定期的、また、不定期にやってきます。 ダイヤに組まれている時間は、平日が22時09分に2番線(池袋方面)のホームに入線して進行方向を直ぐに変え車庫に向かいます。22時48分には茗荷谷駅… 続きを読む ›
私が60年前(ずいぶん昔のことですね!)に卒園した明照幼稚園にお邪魔しました。 1954年のことで私のクラスは「雪組」でした。 当時の建物は木造平屋建てでしたが、今では立派な鉄筋コンクリートの2階建に変わっています。 (… 続きを読む ›
茗荷谷界隈には我が国の近代教育制度誕生以来の歴史に名を連ねる学校が揃っていますが、同じく学生服の歴史そのものと言って良いお店も揃っています。オートミ服装店が130余年、槌屋服装店が113年など東京校服協同組合の重鎮が揃っ… 続きを読む ›
七福神巡りの季節。普段静かな茗荷谷界隈のお寺を巡る姿を見かけるようになります。昨日(6日)界隈の4つを巡ってみました。深光寺の恵比寿様も徳雲寺の男弁天、宗慶寺の寿老人もどことなく晴れやかなお顔の様子です。(2015,01… 続きを読む ›
跡見学園の隣り、都営バスの車庫です。ウィキペディアによれば正式名称は巣鴨自動車営業所大塚支所と言うらしいですね。1928年(昭和3年)からこの地にあるようですがそれ以前は、市電の車庫として使用されていたそうです。多分奥の… 続きを読む ›
新年1月2日の茗荷谷界隈です。 「幸太郎さん」から写真を送って頂きました。 年末茗荷谷にある小さなお稲荷さん「宗四郎稲荷」の前を通ったらすごくキレイになってました。最近となりの短大の女の子たちも朝挨拶してるみたいだし何か… 続きを読む ›
12月31日、大晦日の茗荷谷界隈。坂の多い界隈です。幾つもの台地がそのむかしごく近くまで来ていた江戸湾に向かって広げた五本の指のように突き出していて、それぞれの指の形を横になぞるように登ったり下りたりしています。界隈プロ… 続きを読む ›
12月30日.火曜日の茗荷谷界隈です。 久保祐人さんから送って頂きました。 「ほんとに素敵な街ですよね。 写真は例のアイツです。 正体が気になって仕方ないです。」 以下は文京区の説明板から 窪町東公園のカイザースラウテル… 続きを読む ›
茗荷谷駅近くに地下鉄の車庫があります。小石川車両基地Wikipediaニよれば、正式には中野検車区小石川分室と呼ばれ、車両基地としての役割と車両改修工場の役割が、あるようです。これは丸の内線だけでなく、銀座線の車両も対象… 続きを読む ›
Facebookに掲載した写真をまとめて今年の茗荷谷界隈の桜を写真集にしてみました。撮影した45箇所の場所もわかります。 「播磨坂、植物園、公園からご近所の桜まで、私たちを楽しませてくれた平成27年の桜たちの想い 出。来… 続きを読む ›
12月11日、木曜日午後、竹早公園です。(2014,12,11掲載)
千川通りの今では珍しいタバコ屋さん、「神田に居たころ、3月10日の大空襲で焼け出され、此処に移って来ました。」タバコ屋の看板娘としてもう60年以上働いています。「昔は、羽振りの良い時もあって、10万円もする印紙が売れた時… 続きを読む ›
千川通りのシロクマ君。随分前から気が付いていましたが、どのような経緯であそこに登ってしまったのか分かりませんが。(2014,12,09掲載) その後、すでに10年以上この場所にいること、もとは茶色だったことが判明しました… 続きを読む ›
12月7日、日曜日の朝。今日も良い天気です。毎朝綺麗にしていただいきありがとうございます。 毎日、茗荷谷のこの辺りの道が綺麗なのは、この方のお陰です。「以前は交番の方までやってたんですが、膝が痛くなってこの辺りだけになっ… 続きを読む ›
音ノ葉(八百六) Organic greengrocery store 35.716387, 139.742091 講談社のグループ会社が運営する有機肥料で作られた野菜。静岡県富士市のオトワファームで収穫されるそうです。… 続きを読む ›
占春園(35.720072, 139.738770) 徳川光圀の弟松平頼元を藩祖とする陸奥守山藩(今の福島県郡山市)の江戸上、中屋敷の庭、1659年に屋敷が完成。敷地は6万坪を越えた(東京ドーム4つ分)。占春園の由来を書… 続きを読む ›
文京区立窪町小学校 「水辺の馬」を見せていただきました。8年前(平成19年)に校舎が建て替えられて以来校門をくぐるのは初めてです。昔の校舎には60年以上前に越境入学を試みて失敗した時とそれから40年ほど経って投票の為に何… 続きを読む ›
最後の日、最後のバスが大塚方面からやってきました。赤いランプが終車を示しています。
入庫したバスは新しいねぐらとなる巣鴨車庫へ次から次への移動していきます。
天しゃぶ 春日通りから伝通院へ向かう通り一帯には古くから「傳通院の門前町」が形成されてきました。 その春日通りの角の階段を昇るとそこが「天しゃぶ」です。同じビルの1階にある「大黒屋」も「天しゃぶ」と同じお食事どころですが… 続きを読む ›
昭和62年(1987年)発行の「共同印刷90年史」に作詞 西条八十、作曲 中山晋平による「共同小唄」が掲載されていました。以下抜粋です。(合いの手も省いています) (2015, 04, 25投稿) 名さえ共同楽しい工場… 続きを読む ›
古いゼンリン住宅地図(昭和37年頃?)で同潤会アパートのテナントが掲載されていました。 鰻屋、ケーキ屋さん、写真屋さん、「梅もと」さんの業種は何でしょう。フレンパンはパン屋さんでしょうか。(2015, 04, 26投稿)… 続きを読む ›
茗荷谷駅 「文京ふぉ~らむ茗荷谷」133号(平成19年6月1日)に、深光寺先代ご住職静永孝英氏の二十三回忌の法要が椿山荘で光圓寺佐藤良純住職(明照幼稚園前園長)によって営まれたことが記載されています。 その中でこの靜永孝… 続きを読む ›
サトウハチロー記念碑 平成17年(2005年)11月26日、小日向台町小学校の開校100周年記念行事がとり行われ、合わせて同校を卒業したサトウハチローさんの記念碑の除幕式がご子息の佐藤四郎氏を迎えて行われたそうです。(茗… 続きを読む ›
ゴールデンウィークの写真とコメントを送っていただきました。 朝の播磨坂です。茗荷谷周辺を走りながら、歩きながら撮影したひとこまです。 題して【茗荷谷 Fun ラン】。坂下弘典さんより。(2015, 04,2… 続きを読む ›
お茶の水女子大の正門を春日通りを挟んだ向かい側の建物に沿って行列ができていることがありました。以前インドに旅行した際、私もここでビザを頂きました。 このセンターは3月末で閉鎖されていたのですね。
12月1日.月曜日の茗荷谷界隈。梵音山慈照院。(2014, 12, 1 投稿) 詳しくは http://www.tesshow.jp/bunkyo/temple_koishikawa_jisho.html
吹上坂名物の「トラ子」 視線を感じて見上げた塀の上にこちらを見ている猫。竹早高校の裏手です。
Powered by "to be continued LLC."